アジ子のアジは鯵ではないさんから、Musical Batonが回ってきました。
agcoさんのエントリーでも頭を抱えていらっしゃいますが、私は曲名が覚えられない人なので、違う意味で唸ってます。しかも最近の曲はほとんど聴いてません。なので昔の曲ばかり、しかもミーハー地獄です。
Q1.Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)
PCに音楽は入れてないと思ったら、18.6MBありました。
なぜかスガシカオが入ってます。
Q2.Song playing right now (今聞いている曲)
今って今? PCに入っていたスガシカオ。(笑)
Q3.The last CD I bought (最後に買ったCD)
CDは全然買っていませんねえ。
うーん、中島美嘉のLOVEかな?
Q4.Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
(よく聞く、または特別な思い入れのある5曲)
じゃ、昔好きだったアルバムで。

Hall&Oatesはみんな好きで選べません。掟破りのベスト版です。
この「ザ・ベスト・オブ・タイムス~グレイテスト・ヒッツ」に入っている、
Marvin Gaye「WHat's Going on」、Billy Paul「Me and Mrs.Jones」のカバーが渋くて素敵。

TUCK&PATTIの「ベスト・コレクション」です。
タックのギターとパティの歌がすばらしい。
Cyndi Lauper「TIME AFTER TIME」、Jimi Hendrix「LITTLE WING」なんかのカバーが入ってます。

あー、Def Leppardも好きだったなあ。
とくにこのアルバム「Pyromania」は捨て曲が一つもありません。
このあと彼らにはいろいろ不幸があったので、よけいに思い入れがあります。

DOKKENも好きだったなあ。「Tooth and Nail」もいいけど、
「Under Lock and Key」は聴いていて眠くなってくるという、非常に稀なアルバムです。
脳内にα波が出るのか?私が変なのか?

これもよく聴いてました。「SKID ROW」
Youth Gone Wildはかっこよかった。
Q5.Five people to whom I'm passing the baton
(バトンを渡す5人)
ではagcoさんの真似をして、ここを見てやる気がおきた方お願いします。
強制ではないので、スルーしてもかまいません。
serendipity suminiyaさん
Diary of 食・飲・読・旅・潜・泊 kumanomi_sさん
笑う猫には福来たる。 waranekoさん
うらひろ ひろねこさん
Animal Wing Fuji-Sバージョン shunnさん
この記事へのコメント
suminiya
本読み同士で音楽の話をするのも楽しいですねー。
しかし幅広いなあ。
Def Leppardは21世紀になってから聴くようになりました。
この前(っていつだ?)の「X」は大人しかったように思います。
kumanomi_s
しかし、Hall&OatesとかDef Leppardとかむちゃくちゃ懐かしいですー。
それもPyromania(^^;)・・・なんか発売したときにレコード買ったような・・・
TUCK&PATTIは知りませんでしたが、Time after timeのカバーが入っているのならば聞かなくては・・・
suminiya
なんだか楽しかったです。ありがとうございました!
が、TB二度送信してしまいました、すみません(T_T)
nao
>suminiyaさん
二重送信はお気になさらず。
音楽ネタを書かない方の、普段とは違う一面も見られて面白いですね。
私の場合、苦し紛れに昔の記憶で書いてしまいましたが。
Def Leppardの最近のは聴いていないんですけど、頑張ってますね。
nao
最近のは調べないとわからん、ということでナツメロ状態です。
あ、Pyromaniaはレコードでしたね!(笑)
スティーヴ・クラークが好きでした。
TUCK&PATTIはいいですよー、って私も手元にないんですけど、今も手に入るのかしらん?
kumanomi_s
nao
TBありがとうございます。
無理を言ってすみません。
ええ、趣旨なんざ気にしなくていいのです。
私からして、「俺ルール」状態なので。(笑)
waraneko
ホントにミーハーな内容でお恥ずかしい!!
今もいい曲はいっぱいあるのに、さあ書けっていわれると昔の曲ばかり思い出すものですね。
なんだかんだ言ってますが、楽しかったです。
BATONありがとうございました。
nao
ミーハー地獄へようこそ。(笑)
無理なお願いを聞いていただいてありがとうございました。
いざ書くとなると、なかなかまとまらないものですね。
でもちょっと楽しかったり、次の方に答えていただくと嬉しかったりするものだなあ、なんて思いました。